譲渡条件
条件について
- ペット可住宅にお住まいであること ※集合住宅の場合は管理規約、賃貸住宅の場合は賃貸契約において、犬の飼育が認められていること また飼育頭数、大きさの制限範囲内であること(管理規約・賃貸契約書のペット飼育に関するページをお見合い時に確認させていただきます)
- 完全室内飼いであること
- 毎年の健康管理(ワクチン、狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミ駆除等)をすること
- 終身飼養であること
- 先住犬が3頭未満であること ※先住犬が2頭以下でも、保護犬の性格・健康状態によってはお断りさせていただく場合があります
- 保護犬を迎え入れるにあたり、同居するご家族全員が賛成・同意されていること
- 保護犬とのお見合い時、里親ご希望者様のご自宅へ伺うことが可能であること
- 室内が整理整頓されていること
- 外国籍の方は、日本国内での就労可能な在留資格(特定活動、技能実習を除く)を有していること(在留カードの確認をさせていただく場合があります)
- 学生および同棲されているカップルでないこと
- 社会人として安定的な収入があること
- 保護犬が5歳未満の場合は、里親ご希望者様の年齢が60歳未満であること
- チワワ、子犬、及び同等に体の小さい犬の場合は、小学生以下のお子様がいらっしゃらないこと
- 子犬の場合は、自由が丘から車移動が30分以内で、お留守番のないお宅であること
- その他前各項目に準ずるケースについては、その都度判断をいたします
- お見合い等の保護犬の移動では、短鼻種及び心疾患のある子に関しては空輸不可となります。
応募について
- 医療費の一部はご負担となります。 避妊、去勢完了の場合・・・オス35,000円 メス45,000円 避妊、去勢未完了の場合・・・一律25,000円 ※お見合い時にお支払いいただきます。保護犬の迎え入れを見合わせる場合は、引取り時に全額返金いたします。
- お見合い時、犬のお引き取りの際に発生する移動交通費はご負担となります。 自由が丘(東京都)から1キロにつき40円計算での移動交通費及び高速代金往復分 飛行機利用の場合・・・羽田からの往復航空運賃及び犬空輸代金 近隣駐車場利用の場合・・・1時間分の代金などの駐車料金
正式譲渡後の譲渡取り消しについて
- 適切な飼育がされていないと判断した場合は、譲渡犬をお返しいただきます。
- 応募時の記載内容(アンケート含む)に虚偽があった場合は、譲渡犬をお返しいただく場合がございます。