ドッグレスキューについて
私たちドッグレスキュー JAPAN ANIMAL NETWORKは、人間と動物の共生を図る社会の形成を目的として
協力団体と共に様々な過酷な状況を強いられる犬猫を救出し、適切な治療を行い、あたらしいご家族のもとへと、
小さな命をつなげることを使命として活動しているボランティア団体です。
ドッグレスキューの活動
犬のレスキュー
動物指導センター・・・主に動物指導センターからの引取りをしています。
繁殖場、飼育放棄、虐待・・・様々な現場からの犬のレスキューを行います。
1~2頭の小規模なものから、100頭以上にも及ぶ大規模な現場など様々な現場に入り、犬をレスキューします。
そして、同じ事を繰り返さぬようにしっかりと指導を行います。
保護犬の治療とケア
保護した犬は、協力獣医さんの元でメディカルチェックと治療が進められ、一時預かりボランティアさんの元で家庭になじめるようにケアされながら生活します。
譲渡会の開催
保護犬の存在を知って頂き、里親さんとの出会いを繋げるため、定期的に譲渡会を行っています。
> 譲渡会・イベント情報はこちら
保護犬の里親さん募集
インターネットやポスター等の様々な媒体を用いて、保護犬の里親さんを見つける為の活動を行っています。
> 里親さま募集中の子たちはこちら
保護犬の里親さんへのお届け、フォロー
保護犬は必ずドッグレスキューからお届けいたします。また、飼育や躾に対しての不安などは躾インストラクターである代表が必ずフォローします。保護された犬が二度と不幸にならないようにするためです。
フリーマーケットへの出店
保護された犬のメディカルチェックや医療費は全て、皆さまからのご支援で行っています。
その一環として、フリーマーケットに出店するなど医療費を集める事も大切な活動です。
> 譲渡会・イベント情報はこちら